第2回ふわっとおしゃべり会を開催しました♪
大阪のコロナ警戒信号は まっ黄っ黄〜
まだこの状況ではふうせんバレーは難しいね…
と言うことで、2回目のおしゃべり会を開催しました
テーマは近況とどうでもいいこと報告
ところがどっこい!
大真面目なトークに突入です
ともみさんから「近所の道の車通りが増えて危ないから、お願いしてカーブミラーをつけてもらったんだけど、高くて車いすからじゃ全然見えないんだよねー」
というつぶやきがあって
ホントだッ、わたしの世界にはカーブミラーという存在がない!
ということに突然気づかされて驚きです
見えない、利用できないから
わたしにとってカーブミラーはもう無いものとなっていたんですね
ほかの車いす仲間も同じ感覚で
今までなにも気にとめていなかった物体が、急に気になりだして
“カーブミラーって高さが決まっているのかな?“
“どこに言っていったらいいのかな?“
みんなで意見交換が始まっていい感じ
結論は「とりあえず警察署に行ってみよう!」というなんともおおざっぱな答えw
タウンミーティングさながらの良質な議論で、いつもの雰囲気ではなくしびれていたんですけど
最後はぐるりずむ※らしく「わかんないねー」としりすぼみ終了です
※ぐるりずむは箕面に一つだけのふうせんバレーチームです
せっかくカーブミラーの存在を再認識したので、あとでちょこっと調べてみると
公道での標準取付高さは鏡の下が2m50cmと決まっているみたいで
私有地では自由に取り付けていいそうでした
標準と書いているので、状況によっては柔軟に変えてもらえる可能性もある気がしますよねー
カーブミラーの設置を所轄しているのは各道路を管理する「道路管理者」で
○国が管理する国道:国土交通省の国道事務所
○県が管理する国道や県道:県庁
○市町村道:市区町村の役所
えーー
やっぱり警察署じゃなかった…Σ(oдΟ;)
いつも適当でごめんなさい
おしゃべり会ほかの内容は
「ミシュランの良店にランチを食べに行ったら、男前の板前さんたちが車いすを担いでくれましたの巻」
「家にコロナが出ました!の巻」
「衝撃の瞬間をとらえました、おしり丸出し事件の巻」
「3日に1回家の台所にダンゴムシが遊びにきますの巻」
以上の内容でお届けしました〜